何かと会員登録などで「メールアドレス」が必要になる事が多いですね。そこで、管理が楽なGoogleアカウントがあると凄く便利です。作り方もすごく簡単でスマホやパソコンで作れます。
いくつか所持して、使い分ける事でビジネスの利用にも役立ちます。
今回は、GoogleのGmailアドレス登録を①~⑧の画像で分かりやすく解説します。
Googleアカウントの取得方法
クリック↓↓
この画面を表示してください。
①Googleアカウントの作成

①ー1「名前を入力してください。」
①ー2「ユーザー名」はメールアドレスの名になります。
登録可能な名を入力してください。※世界に1つなので重複はできません。
①ー3「パスワード」を確認用と合わせて同じものを2つ入力してください。
「半角英字・数字・記号を合わせて8文字以上で入力してください。」
※ユーザー名とパスワードは忘れないようにしましょう。
全て確認したら「次へ」をクリック
➁Googleへようこそ

➁ー1「携帯の電話番号を入力」
➁ー2「再設定用のメールアドレス」はパスワードを忘れた時などに「仮パスワード」が届くアドレスです。携帯で利用してるアドレスなどを入力しましょう。
➁ー3「生年月日」を入力
➁ー4「性別」を選ぶ
全て確認したら「次へ」をクリック
➂電話番号の確認 その1

➂ー1「電話番号」を確認して「配信」をクリック
④電話番号の確認 その2

④-1「ショートメッセージ」で携帯に届いた確認コードの「G-後の番号」を入力してください。
※届かない場合は画像の部分にある「代わりに音声通話を使用」で確認してください。
確認コードを入力したら「確認」をクリック
⑤電話番号の活用

⑤ー1「内容を確認して」好きな方をクリック
内容が分からない方は画像にある「詳細」の部分で確認してください。
※この設定は後でも変更出来るので、いらない場合は「スキップ」でOKです。
後々変更するのが面倒な方は「はい、追加します」でOKです。
⑥プライバシーポリシーと利用規約

⑥ー1「利用規約」を下にスクロールしながら読んで確認してください。
※スクロールしないと「同意する」は出てきません!!同意できない方の利用は出来ません。
全て確認したら「同意する」をクリック
⑦ようこそ○○さん

⑦ー1「右の小枠」にGmailのアイコンが出てきます。
Gmailアイコンをクリックしてください。
⑧ようこそ

⑧ー1「次へ」をクリックで完了です!!
お疲れさまでした。これでGoogleアカウント登録でGmailアドレス取得が完了になります。
⑧のGmailページをブックマークもしくは、ショートカットアイコンを設置する事で簡単に利用出来ます。
最後に
Googleアカウントがあればいろいろなサイトで会員登録する時など凄く便利です。
自分のブログ開設を考えてる方にもお勧めです
よく読まれてる記事