お店の広告やチラシを、無料で簡単に作る方法をご紹介します。自分で作成する事により大幅な経費の削減が可能になります。利用するのはWindowsのパワーポイントなので無料で作る事ができます。
Windowsパワーポイント
スタートメニューから「パワーポイント」を選択してください。

「パワーポイント」を開いてください。

広告(チラシ)に使える便利な機能
さっそく広告(チラシ)を作るのに便利な機能をご紹介していきます。
1・テキスト(文字)の挿入
1

①挿入をクリックしてください。
➁テキストボックスを選択(横書きか縦書きを選べます)
入力したい場所を「クリック」して文字を打ち込みます。
2

①入力した文字をドラッグします。
➁文字の「フォント」「サイズ」「色」「配置」など設定できます。
2・図形を使う
1

①ホームを選択
➁好きな図形を選択
2

①で「色」「枠線の色」「図形の効果」が選べます。
「図形の白い点」をマウスでドラッグするとサイズの変更が可能です。
「図形の効果」を使うと「ぼかし」や「影」などが使えます
3・画像の取り込み
1

「画像」を選択して「このデバイス・・・」をクリックしてください。
パソコン内のお好きな画像を選択してく挿入ださい。
2

上のように画像が表示されたら成功です。マウスでドラッグして位置を調節することが出来ます。
4・図形や画像を背景に使う
1

画像をクリックしてください(白い点が出るように)
①「書式」を選択してください。
➁「背面へ移動」の下矢印を選択して「最背面へ移動」をクリックしてください。
上の画像のように「テキスト」が表示されたら成功です。
5・画像の切り抜き
1

画像をクリックして下さい。白い点が出てきます。
①書式を選択してください。
➁背景の削除をクリックしてください。
2

①の白い点をドラッグして切り取りたい部分を覆います。
➁残したい部分や削りたい部分を細かく調節できます。
紫の部分が切り取られる範囲です。
調節が終わったら、白い点の枠外をクリックすると完了します。
3

白い部分が切り取られましたね。
組み合せて「広告を」作る
実際に今ご紹介した1~5の技術を組み合わせて「広告」を作ってみましょう。
1

「テキスト」で好きな文字を入力して「フォント」を変えて「サイズ」を調整します。
2

「図形」と「画像」を挿入して「サイズ」を調整します。
「最背面」に設定して文字を出します。
3

「切り抜き」した画像を挿入します。
4

「図形」に「ぼかし」を入れて、文字の位置を調節して完成です。
慣れてしまえば簡単な広告は、15分ぐらいで作れるようになります。
まとめ
いかがでした?このように「パワーポイント」を使えば、意外と簡単に広告が作れます。
Windowsパワーポイントはパソコンに最初から入っている無料のツールです。広告代理店に依頼すると3万円ぐらいする広告も自分んで作れば「無料」です。
お店のイベントやメニューを作る事も可能です。まだまだ色々な機能があるので、試してみるとハイクオリティな広告が作成可能です。
作った画像を「広告」として使う
こちらの記事を読んでください。
SNS広告などに利用
もちろん「SNS広告」などに利用すると宣伝効果も高まります。是非、使ってみてください。
コチラの記事がオススメです。
よく読まれてる記事